2014.02.19 (Wed)
「天然海水いけす 海陽亭」でお昼ごはん
寒い日が続きますね~。
積もるような雪こそ降ってませんが、やっぱ、まだまだ冬だなぁ~と。。
さて、先日、奥さんとお昼ごはんを食べに出かけました。
伺ったのは、鳥取市賀露町(「かろいち」と同じ敷地内)にある「天然海水いけす 海陽亭」。

奥さんが注文したのは、「復興支援定食(1,575円)」。
なんと、この料金の中から1,000円も復興支援活動に使っているとのこと。料金の2/3を復興支援に使っているのにも関わらず、その料理の内容は、かなり充実してます。

刺身三種盛り、大海老フライ(2尾)、野菜の炊き合わせ、茶碗蒸し、小鉢(ひじき)、イカの塩辛、サラダ(キャベツの千切り)、ご飯、みそ汁、漬物のセット。
写真じゃ伝わりづらいかもしれませんが、すごいボリュームです!
「刺身三種盛り」は、モサエビ、イカ、ブリ?でした。
モサエビがうま~いっ!(北陸とかではガスエビやドロエビって呼ばれているエビです。)

久しぶりに食べた「大海老フライ」も、マジででっかいです!
全長20cmくらいはあるかな?プリップリでうま~いっ!

にゃむふーは、かなりリッチに「海鮮丼(1,890円)」を注文…奮発しちゃいました(汗)
その日のおススメのネタを寿司飯の上にぎっしりと敷き詰めた海鮮丼に、茶碗蒸し、サラダ(キャベツの千切り)、みそ汁がセットになってます。
どんなネタが入ってくるか、ドキドキしながら待ってました。
奥さんが注文した定食が届いてから、さらにしばらく待ってから、出てきました。どどーーん!

手前の左から、シメサバ、貝(何って名前かな?)、茹でた蟹の身をほぐしたやつ、アジ、アワビ、中列の左から、何故か蟹の甲羅に入っていたイクラ、ブリ、ウニ、モサエビ、アワビに隠れてますが…醤油に漬けたイカ、奥の左から、茹でた蟹、長いもの短冊、イカ。

醤油は、刺身醤油とカツオだしのオリジナル醤油の2種類ありました。オリジナル醤油がおススメとのことでしたが、刺身醤油にワサビを溶いて、ネタの上からかけていただきました。
贅沢なネタが目白押し。いや~、豪勢ですね~。
シメサバは、よくシメてありました。(個人的には、もう少し軽くシメてた方が好みかな。)
あと、欲を言えば、もうちょっと魚のネタが入ってたらなぁと…。(魚は3種だけだったので…)
お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~。
【追伸】
我が家にとって、「海陽亭」は、やっぱ、ちょっとお高いですね…。
最近、けっこう奮発しちゃってるんですが、我が家のエンゲル係数かなりヤバいかも…。
【過去の訪問】
○2013.01「海陽亭」訪問 「かにロイヤルコース」
積もるような雪こそ降ってませんが、やっぱ、まだまだ冬だなぁ~と。。
さて、先日、奥さんとお昼ごはんを食べに出かけました。
伺ったのは、鳥取市賀露町(「かろいち」と同じ敷地内)にある「天然海水いけす 海陽亭」。

奥さんが注文したのは、「復興支援定食(1,575円)」。
なんと、この料金の中から1,000円も復興支援活動に使っているとのこと。料金の2/3を復興支援に使っているのにも関わらず、その料理の内容は、かなり充実してます。

刺身三種盛り、大海老フライ(2尾)、野菜の炊き合わせ、茶碗蒸し、小鉢(ひじき)、イカの塩辛、サラダ(キャベツの千切り)、ご飯、みそ汁、漬物のセット。
写真じゃ伝わりづらいかもしれませんが、すごいボリュームです!
「刺身三種盛り」は、モサエビ、イカ、ブリ?でした。
モサエビがうま~いっ!(北陸とかではガスエビやドロエビって呼ばれているエビです。)

久しぶりに食べた「大海老フライ」も、マジででっかいです!
全長20cmくらいはあるかな?プリップリでうま~いっ!

にゃむふーは、かなりリッチに「海鮮丼(1,890円)」を注文…奮発しちゃいました(汗)
その日のおススメのネタを寿司飯の上にぎっしりと敷き詰めた海鮮丼に、茶碗蒸し、サラダ(キャベツの千切り)、みそ汁がセットになってます。
どんなネタが入ってくるか、ドキドキしながら待ってました。
奥さんが注文した定食が届いてから、さらにしばらく待ってから、出てきました。どどーーん!

手前の左から、シメサバ、貝(何って名前かな?)、茹でた蟹の身をほぐしたやつ、アジ、アワビ、中列の左から、何故か蟹の甲羅に入っていたイクラ、ブリ、ウニ、モサエビ、アワビに隠れてますが…醤油に漬けたイカ、奥の左から、茹でた蟹、長いもの短冊、イカ。

醤油は、刺身醤油とカツオだしのオリジナル醤油の2種類ありました。オリジナル醤油がおススメとのことでしたが、刺身醤油にワサビを溶いて、ネタの上からかけていただきました。
贅沢なネタが目白押し。いや~、豪勢ですね~。
シメサバは、よくシメてありました。(個人的には、もう少し軽くシメてた方が好みかな。)
あと、欲を言えば、もうちょっと魚のネタが入ってたらなぁと…。(魚は3種だけだったので…)
お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~。
【追伸】
我が家にとって、「海陽亭」は、やっぱ、ちょっとお高いですね…。
最近、けっこう奮発しちゃってるんですが、我が家のエンゲル係数かなりヤバいかも…。
【過去の訪問】
○2013.01「海陽亭」訪問 「かにロイヤルコース」
スポンサーサイト
鳥取市出身のhanna梨と申します。
帰省すると時々お邪魔させてもらってます。
以前食べたカレイの煮付け美味しかったな~
鳥取を出ると、鳥取の魚がいかに新鮮で美味しいか実感します。
帰省すると時々お邪魔させてもらってます。
以前食べたカレイの煮付け美味しかったな~
鳥取を出ると、鳥取の魚がいかに新鮮で美味しいか実感します。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
鳥取の魚って、ほんと美味しいですよね~。
私も大学のときに関西に出てたので、よくわかります。