2014.06.22 (Sun)
道後温泉「古湧園」のおまかせ会席 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑨~
またまたご無沙汰してました。。
金曜朝7:00~のW杯の日本第2戦(×ギリシャ戦)…残念でしたね~。
内容は良かったんですが、チャンスを活かすことができず、0:0のスコアレスドロー。
自力での決勝トーナメント進出の可能性はなくなりましたが、まだ望みはあります。
水曜早朝のコロンビア戦での勝利が必須&ギリシャ×コートジボワールの試合結果次第。
まだまだイケます!頑張れ!日本!!!
さて、しばらく放置していましたが、GW前半の愛媛旅行の続きのことを。。
道後温泉で宿泊したのは、源泉かけ流しのお風呂もある「古湧園」。
街歩きから戻って、ひとっ風呂浴びた後で、夕食をいただきました。
食事処で、「おまかせ会席料理」をいただきました。(写真クリックで拡大)

食事のお供は、「瓶ビール(@766円)」にしました。ラベルがご当地使用になってました!

鯛のお頭の煮付け…甘辛くてうま~いっ!しっかりとしたほほ肉や頭の付け根の部分のほか、カマの方までついてて、しっかりと堪能できました。

にゅうめん?…愛媛名物のじゃこ天が乗ってます。

刺身三種盛…マグロ、鯛、イカ。分厚く切ってあった鯛の刺身が…プリップリでうま~いっ!

小鉢①…塩辛的なもの。お酒で漬け込んであるのがはっきりと分かる味付けでした。

小鉢②…数の子、昆布などを和えたもの。

焼き物。野菜の下に隠れていたのは…

味噌ダレがかかった牛肉でした。焼き上がるとこんな感じ。

蒸し物…エビや白身魚、ハマグリの他、パプリカ、ブロッコリーなどの野菜が嬉しいですね~。

途中で、「冷酒(864円)」を追加。やっぱ、和食には日本酒ですよね~。
道後蔵酒の大辛口、純米吟醸をいただきました。うま~いっ!

炊き上がった鯛めし…鯛の身は、気持ち程度に、ほんのちょっとだけ入ってました。

みそ汁&漬け物といただきました。

〆のデザートは、お汁粉とフルーツ2種盛。

いや~、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~。
【追伸1】
食事処は、座敷の大広間にテーブル・イスが置いてあるパターンでした。座椅子じゃなく、普通のイスも、楽でいいですね~。
【追伸2】
お品書きがなかったのが残念でした。ちょっとしたひと手間だと思うんですが、お品書きがあれば、もっと楽しみながら料理を味わうことができるのにな~。
【旅の足跡】
「満州楼」で昼ごはん ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ①~
「青空食堂(千舟店)」で晩ごはん ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ②~
「GARDEN PLACE CAFFE」のモーニング ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ③~
松山城&城下散策 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ④~
「食房 夢而今(ゆめじこん)」のラーメン&つけ麺 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑤~
旅館「ふなや」の足湯 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑥~
「道後温泉本館」でリフレッシュ ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑦~
「道後麦酒館」で湯上がりの一杯 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑧~
金曜朝7:00~のW杯の日本第2戦(×ギリシャ戦)…残念でしたね~。
内容は良かったんですが、チャンスを活かすことができず、0:0のスコアレスドロー。
自力での決勝トーナメント進出の可能性はなくなりましたが、まだ望みはあります。
水曜早朝のコロンビア戦での勝利が必須&ギリシャ×コートジボワールの試合結果次第。
まだまだイケます!頑張れ!日本!!!
さて、しばらく放置していましたが、GW前半の愛媛旅行の続きのことを。。
道後温泉で宿泊したのは、源泉かけ流しのお風呂もある「古湧園」。
街歩きから戻って、ひとっ風呂浴びた後で、夕食をいただきました。
食事処で、「おまかせ会席料理」をいただきました。(写真クリックで拡大)

食事のお供は、「瓶ビール(@766円)」にしました。ラベルがご当地使用になってました!

鯛のお頭の煮付け…甘辛くてうま~いっ!しっかりとしたほほ肉や頭の付け根の部分のほか、カマの方までついてて、しっかりと堪能できました。

にゅうめん?…愛媛名物のじゃこ天が乗ってます。

刺身三種盛…マグロ、鯛、イカ。分厚く切ってあった鯛の刺身が…プリップリでうま~いっ!

小鉢①…塩辛的なもの。お酒で漬け込んであるのがはっきりと分かる味付けでした。

小鉢②…数の子、昆布などを和えたもの。

焼き物。野菜の下に隠れていたのは…

味噌ダレがかかった牛肉でした。焼き上がるとこんな感じ。

蒸し物…エビや白身魚、ハマグリの他、パプリカ、ブロッコリーなどの野菜が嬉しいですね~。

途中で、「冷酒(864円)」を追加。やっぱ、和食には日本酒ですよね~。
道後蔵酒の大辛口、純米吟醸をいただきました。うま~いっ!

炊き上がった鯛めし…鯛の身は、気持ち程度に、ほんのちょっとだけ入ってました。

みそ汁&漬け物といただきました。

〆のデザートは、お汁粉とフルーツ2種盛。

いや~、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~。
【追伸1】
食事処は、座敷の大広間にテーブル・イスが置いてあるパターンでした。座椅子じゃなく、普通のイスも、楽でいいですね~。
【追伸2】
お品書きがなかったのが残念でした。ちょっとしたひと手間だと思うんですが、お品書きがあれば、もっと楽しみながら料理を味わうことができるのにな~。
【旅の足跡】
「満州楼」で昼ごはん ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ①~
「青空食堂(千舟店)」で晩ごはん ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ②~
「GARDEN PLACE CAFFE」のモーニング ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ③~
松山城&城下散策 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ④~
「食房 夢而今(ゆめじこん)」のラーメン&つけ麺 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑤~
旅館「ふなや」の足湯 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑥~
「道後温泉本館」でリフレッシュ ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑦~
「道後麦酒館」で湯上がりの一杯 ~愛媛・しまなみ ゆっくり旅 ⑧~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |